医院名:医療法人社団アイアイ会 佐和歯科・矯正歯科 口腔外科クリニック 
住所:〒213-0001川崎市高津区溝口1-21-16 1F・2F 
電話番号:044-850-5517

症例集

2025.02.19

前歯のガタガタをインビザラインで、安く短期間で治したい

Before After
治療前1 治療後1
治療前2 治療後2
治療前3 治療後3
治療前4 治療後4
主訴

上顎の前歯のガタガタの解消。出来ればインビザラインで安く短期間で治したい。

診断名   

上下顎前歯部の叢生(ガタガタ)、上顎前突(2級1類)

年齢・性別            

40代、女性

治療期間・回数   

約5か月

治療方法                

インビザライン・エクスプレス・パッケージ(最大7step)

費用       

22万円(2021年当時)

デメリット・注意点   

左右共に犬歯の位置が2級咬合にあり、その結果として上顎前突と叢生が見られる、典型的な2級1類のケースです。
本来ならば、左右上顎臼歯部を1.5mm程の遠心移動を行い、左右共の犬歯1級咬合を目指す治療計画を立てるべきところですが、そうすると恐らく少なくとも40step程度、当時の1stepを7日間交換ペースで行くと最低でも12か月程度(現在2025年なら4日交換ペースで6か月程度ですが)必要で、フルパッケージになるため費用も一番高価なコース(当時で税込み88万円、現在2025年なら税込み99万円)になるため、予算的にも厳しいとの事でした。
エクスプレス・パッケージでも、前歯部のガタガタはある程度解消できますが、いわゆる「2級フィニッシュ」になるため、早期の後戻りが予測されます。
2級フィニッシュで後戻りを少しでも防止するためには、上顎前歯部の全部の歯への大きめのIPR(ディスキング、0.2mm程度歯を削ってすき間を開ける)が必要なのと、精度の高いリテーナーの最低でも5年以上の夜間の装着と、その際の2級ゴムの装着が必須であるとご説明し、スタートしました。

備考       

インビザラインによる動的移動は早期に終了し、再スキャン後の追加アライナーをリテーナーとして2級ゴムを併用して頂きながら2年程経過し、前歯部のガタガタは後戻りもせず、2級ゴムの装着により「やや1級咬合」に近い状態でキープして頂いております。
結果的に、エクスプレスによる短期間の移動と低予算で、大変ご満足いただけた症例です。

一番上に戻る
TEL.044-850-5517TEL.044-850-5517 初診
WEB予約初診
WEB予約 お問い合わせお問い合わせ

〒213-0001川崎市高津区溝口1-21-16 1F・2F

TEL.044-850-5517

フリーダイヤル.0120-038-030

診療時間:9:30~13:30、15:00~18:30

▲…土曜日午後は14:30~17:00
休診日:木・日/祝
※初診の方は保険証をお持ちください
※受付は診療時間終了の30分前までとなります。